アーユルヴェーダとは、世界3大医学のひとつとされ、「生命の知識」といわれるインド・スリランカで生まれた5千年以上の歴史を持つ伝統医学です。
サンスクリット語の「Ayuh(生命)」・「Veda(知識)」を合わせた言葉で、植物が持つ自然のエネルギーの力を借りて、人間が本来持っている自然治癒力を引出そうという予防医学です。
アーユルヴェーダでは、身体を構成する生命エネルギーを「ドーシャ」と呼んでいます。
「風(VATA)」「火(PITTA)」「土(KAPPHA)」のバランスが崩れると体調を崩してしまうと考えられます。
マッサージ等で過剰になったドーシャを鎮め、体内を浄化し、心身のバランスを取り戻しましょう。
凝りをほぐし 血流を良くするだけでなく、独自のチャクラエネルギーバランシングにより、エネルギー全体の
バランスを整え、心と身体に働きかけるホリスティックなアーユルヴェーダの流れを汲むセラピーです。
ナレンドラ・メータ氏のヘッドマッサージは海外でも広い分野で導入されています。
【45分】 ¥5,400
小麦粉で作った土手を丸く腰の部分にのせ、温めた薬草オイルを土手の中に流し入れます。
腰の痛みや疲れを緩和し、芯からじんわりと温まるオイル浴はまるで温泉に入っているよう。
【80分】 ¥15,000
インド産の薬草オイルで全身をトリートメント致します。
【90分】 ¥17,000